2006年08月12日

スウィングスウィングスチャダラパー、スウィングワンスアゲイン

http://www.youtube.com/watch?v=2yi8zHwwckw

すてき
たのしい
格好よい
たのしい

はじめて聴いたのは中学生の頃。
「すきです、スチャダラパー」って、キョンキョンもゆってたね。
すきです、スチャダラパー。

おお、なんとなんと!
脱線トリオのロボ宙もよい味出しているね。
よい出汁加減の三十路・3MC+1DJ。
スウィングスウィング、ワンスアゲイン。
なんとなんと。

あまりのたのしさに踊り狂う、未だまだ出汁の出ない三十路前の女子と緑色の小さな紳士。
ロボ宙(格好よし)が香取信吾に見えたり、リリーフランキーに見えたりするのは昂ぶりテンションのせいで、ご心配には及びません。


曲は格好よいし、リリックは小気味よく、キャラはずば抜けてミリキ的。
だらだら適度に気を抜き(ように見える)、いつもその時その場をたのしんでいる(ようにしか見えない)、
こんな三十路になりたいなあ。
すきです、スチャダラパー!


同じカテゴリー(no music, no life!)の記事
音で、ふるわせて。
音で、ふるわせて。(2006-10-25 00:16)

nano mugen fes!
nano mugen fes!(2006-07-18 00:33)

Cocco、復活!
Cocco、復活!(2006-02-21 20:35)


Posted by ケロンパ at 20:47│Comments(0)no music, no life!
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

ようこそー。
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
mail, mail, mail!