2006年07月18日

nano mugen fes!

横浜アリーナのnano-mugen-fesに行ってきました。
前日にfes参戦を決め、ネットで『チケット譲ります』情報を当たるもみなお高く、ううむ、とても買えません。
当日券が出ることを確認して会場に向かうも、時間になっても販売担当が来ず焦るわたし、悠々とスポニチを読み耽るgaさん。
すると、ひとりの女の子がgaさんに駆け寄り、なにやら話し掛け...。
「チケットあるよ! 1枚9千円!!」と女子。
「2枚買ってあげるからさ、1枚8千円にして」とgaさん。
女子渋ったものの、開演時間が直迫っている事もあり、こちらの希望通りで購入出来ました。
やるね、gaさん。
よし、これで長い長い列に並ぶことが出来ます。


オープニングアクトはチャットモンチー、すごくイイ!
3ピース・ガールズで「可愛いかわいい」との評判で「へええー」と思っていたのですが、確かに可愛いけれど、可愛いだけじゃあないぞう。
音が太くて格好よいし、歌詞がなんともすごいの。
gaさん曰く「こんな可愛いこがこんなこと考えてるんだってギャップがすごい」って言っていた通り、すごいの。
『恋愛スピリッツ』泣いちゃったよ。


それから高校時代のアイドル・weezerのマット・シャープ率いる謎のムーグ集団・レンタルズ。
半分寝惚けていたのだけれど、レンタルズのステージが始まった途端、覚醒仕切れずに夢の中に入ったような状態になってしまって。
すごうくすごうく妖しくて、気持ちよくて、すてき夢心地。
可愛い女子3人の可愛い上にマルチぶりがすてきでした。
バイオリンを弾いて、ムーグをl弾いて、ギターを弾いて、歌って、コーラス。
おっさん3人も味があって。
中でも鳥肌はルー・リードの『ワイルドサイドを歩け』をマットが歌いだしたの。
すごうくよかった。
すごうく、きもちよかった。
すごうく、すごうく。


そしてトリのアジアン・カンフー・ジェネレーション、文句無しの最高のステージでした。
だいすきな『ブラックアウト』を生で聴けて感動しました、言葉にならないくらい。
言葉のひとつひとつが重くて、けれどもやさしくて。
せつなさと鋭さが絶対の透明度で包み込む、わたしを。
嗚呼、ああ。
至福。


gaさんのように1週間は余韻で乗り切れそう。
no music, no life!
素晴らしい時間だったにゃあ。


置いてけぼりのおさむは泣き疲れて眠っていました...。


同じカテゴリー(no music, no life!)の記事
音で、ふるわせて。
音で、ふるわせて。(2006-10-25 00:16)

Cocco、復活!
Cocco、復活!(2006-02-21 20:35)


Posted by ケロンパ at 00:33│Comments(1)no music, no life!
この記事へのコメント
うん、うん。
東京を満喫しているみたいだね。
東京じゃないと出来ないことをいっぱい楽しんでね。
Posted by ホドヒト at 2006年07月19日 01:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

ようこそー。
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
mail, mail, mail!