2005年11月12日

コサムさんからのラズベリーマカロン。

ベネスエラ生まれのコサムさんから東京土産をいただきました。
「いーよいーよ、『東京ばなな』なんて買ってこなくていいですよー。」と言ったら、「もっといいの買ってくるよ」とキハチのラズベリーマカロンをいただきました。
やったね、にひ。


キハチのラズベリーマカロンはうそ臭い科学調味料ではなく天然ラズベリー果汁・粉末を使用していて、素朴な甘さが好ましい。
うすもも色の肌に紅い果肉が粒つぶ覗いてとても可愛らしい。
あんまり可愛くて、食べてしまうのが惜しくなります。
でもでもけちけち食すのは嫌なので、お茶を点てて、抹茶の早緑マカロンのうすもも色の取り合わせ(とてもすきな色の合わせなのです)をたのしみながらいただいています。
口の中でほろりと崩れる食感もたのしい。
ああ、しあわせ。
コサムさんご馳走様です、たいへんおいしゅうございました。


お返しにべネスエラ産カカオを贅沢に使用したチョコレイトを探しています。
コサムさん、おいしいチョコレイト、だいすきですものね。


うすもも色とこけみどり色


同じカテゴリー(いただきます。)の記事
...食べられるの?
...食べられるの?(2006-08-25 01:35)

たのしいお弁当。
たのしいお弁当。(2006-02-16 13:19)

オサムライス。
オサムライス。(2006-02-15 21:28)


Posted by ケロンパ at 19:28│Comments(0)いただきます。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

ようこそー。
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
mail, mail, mail!