2006年05月20日
再インストール、再プレゼン、再再猛省…。
今日の研修事項は昨日のおさらいの意味でOSやデバイス等を再インストール。
昨日と同じ障害には「あ、また此処かあ、ふんふん」と対処出来たのですが、その後の予想外のトラブル頻発におたおたおた。
何故、自分にアクセス拒否されているのだ! 訳が解らないぞう。
設定を変更しようにもタブからある筈の項目がすっぽり消えてしまって遣りようが無く、おたおたと調べても原因が解らないー。
午後のプレゼンのまとめに取り掛からなければいけないのに、なかなか作業が終わらず。
これが実際の仕事だった場合、「解りません」「出来ません」じゃあ済まないから。
問題解決能力を身に付けなくちゃね…。
で、プレゼン。
練習もしてみちりまとめたつもりでしたが、予定人数を大幅に上回る聞き手社員(15人はいたぞう)乱入に慌てふためき。
ホワイトボードを使って説明しているうちに頭の中が混沌となり…。
おたおたおた、おたおたおた。
以下略。
お客様の目線で聞いていた先輩から手厳しいコメントを頂戴し。
実際のお客様には満足、信頼を求めらるし、それこそ完璧にしなくちゃいけないのよね。
知識を深めると共に技術的なものも身に付けなくちゃ! と痛感したのでした。
MCP受験まであと10日、その前にもう1度プレゼンする予定だし、マシンのトラブルシューティングも盛り沢山。
気は急いても、着実に確実に仕事を覚えなくちゃ。
が、がむば、がむばるぞうー。
昨日と同じ障害には「あ、また此処かあ、ふんふん」と対処出来たのですが、その後の予想外のトラブル頻発におたおたおた。
何故、自分にアクセス拒否されているのだ! 訳が解らないぞう。
設定を変更しようにもタブからある筈の項目がすっぽり消えてしまって遣りようが無く、おたおたと調べても原因が解らないー。
午後のプレゼンのまとめに取り掛からなければいけないのに、なかなか作業が終わらず。
これが実際の仕事だった場合、「解りません」「出来ません」じゃあ済まないから。
問題解決能力を身に付けなくちゃね…。
で、プレゼン。
練習もしてみちりまとめたつもりでしたが、予定人数を大幅に上回る聞き手社員(15人はいたぞう)乱入に慌てふためき。
ホワイトボードを使って説明しているうちに頭の中が混沌となり…。
おたおたおた、おたおたおた。
以下略。
お客様の目線で聞いていた先輩から手厳しいコメントを頂戴し。
実際のお客様には満足、信頼を求めらるし、それこそ完璧にしなくちゃいけないのよね。
知識を深めると共に技術的なものも身に付けなくちゃ! と痛感したのでした。
MCP受験まであと10日、その前にもう1度プレゼンする予定だし、マシンのトラブルシューティングも盛り沢山。
気は急いても、着実に確実に仕事を覚えなくちゃ。
が、がむば、がむばるぞうー。
Posted by ケロンパ at 22:50│Comments(2)
この記事へのコメント
トラシューはだいぶ実践的な内容だねぇ。
俺より詳しくなるねぇ。
企業内SEとか出来るよ、幅は広がるね。
俺より詳しくなるねぇ。
企業内SEとか出来るよ、幅は広がるね。
Posted by かまわぬ at 2006年05月20日 23:42
<かまわぬさん。
企業内SEかあ、憧れます。
上司のSE・月さんはこの道30年のベテラン。
すごくチャーミングな方で、仕事となるととてもシビア。
いつか現場で一緒にお仕事出来るようになりたいです。
がむばらなきゃ。
企業内SEかあ、憧れます。
上司のSE・月さんはこの道30年のベテラン。
すごくチャーミングな方で、仕事となるととてもシビア。
いつか現場で一緒にお仕事出来るようになりたいです。
がむばらなきゃ。
Posted by 苔緑 at 2006年05月21日 15:57