2006年05月10日

分解、組み立て、分解…組み立て!

今日はパソコンを分解したのち組み立てなさいと課題を出され、グループに分かれてドライバ片手に解体作業しました。
すごく難しいと思っていたのだけれど、やってみたらすごくすごく楽しい!

ほほう、これがあれか!
おっ、こんな所にこんなものが!
コンピュータの各パーツの役割やそれらの繋がりが視覚的に理解出来て、ふむふむ頷きっぱなしです。

何度も何度も繰り返しやればいつか自作出来るよになるのかしら?
そんな期待も生まれ。

そして午後はネットワークのについての勉強。
こちらもふむふむ頷きながらメモを取ります。
書きかき。

シスアド研修最終日の明日は今日学んだネットワークをプレゼンします。
ビデオを回して評価するらしい…どきどきです。
きちんと説明出来るかな?
がむばれー。



Posted by ケロンパ at 23:53│Comments(6)
この記事へのコメント
頑張ってるようですね。素晴しい!!
オサムが半分メカになって帰ってくるの待ってます。
Posted by yuma at 2006年05月11日 01:13
楽しいよ、自作。
なかなかいいカリキュラムじゃん。
どうせPC必要だから作っちゃえ作っちゃえ。
ちゃんと何年も使えますよ。
Posted by かまわぬ at 2006年05月11日 04:53
<yuma! 元気? みんなもお元気?
半メカおさむかあ、よいねよいね、素敵ねえ。
先ず本人に許可を取ってみましょうね。
半メカ。

<かまわぬさん、PC作っちゃおうかなあ? ちゃんと出来るかなあ?
サポートゆたしくです!
Posted by 苔緑 at 2006年05月11日 12:52
<yuma! 元気? みんなもお元気?
半メカおさむかあ、よいねよいね、素敵ねえ。
先ず本人に許可を取ってみましょうね。
半メカ。

<かまわぬさん、PC作っちゃおうかなあ? ちゃんと出来るかなあ?
サポートゆたしくです!
Posted by 苔緑 at 2006年05月11日 12:53
ああ、がむばってるー!トキオに負けてないー。
私は職場で心が萎えそうなときに、オサム(のようなもの)を書いて自分を励ましています。 おさむ、がむばれー。
Posted by hisuko at 2006年05月11日 20:51
<hisuko、元気?
この間はたのしい時間と震えるハートをありがとう。

わたしはこころが萎えそうな時、ハートを震わせるおさむ(のようなもの)を見ては自分を励ましています。
おさむがむばれー。
hisukoがむばれー。
Posted by 苔緑 at 2006年05月13日 09:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

ようこそー。
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
mail, mail, mail!