2005年12月03日

NAHAマラソン前夜。

NAHAマラソン明日、第21回NAHAマラソンが開催されます。
平和を祈念し、平和祈念公園を中心(ハーフ地点)とする那覇市、南風原町、東風平町、具志頭村、糸満市、豊見城市の南部6市町村を駆け抜ける大型市民マラソンで、例年県内外から約2万人のジョガーが参加します。
わたしも、エントリーしていた家族が参加出来なくなり、わずかな練習のみで急遽代走したのをきっかけに、一昨年まで3度出場していました。
数年前から替わった完走賞の琉球ガラスのメダルにも惹かれました。
しかし、いつもハーフ・21キロ地点の平和祈念公園でリタイア、琉球メダルはひとつももらえませんでした。
水色が混じった美しいメダル、欲しかったなあ。
しかしながらも、こども時代から走ることが苦手だったわたしにとって、21キロも走るというのはかなりのおおごとでしたから、完走出来ずともかなりの充実感と爽快感がありました。


そして明日は、さっちーと元クラスメイトのfumiさんが出場します。
さっちーはわたしの突然のエントリーに触発されたらしく、翌年から出場しました。
初回は35キロでリタイア、とても悔しかったそうで、こつこつ練習を積んで翌年完走しました。
ハーフで満足しているわたしとは大違いです。
今年は風邪気味で体調が思わしくないので、完走にこだわらず、あまり無理しないでよい汗をかいて欲しいです。


fumiさんは今回初参加だそうで、ジムに通って身体づくりにも励んできたよう。
彼女も琉球メダルに惹かれての出場らしいので、完走出来るよう応援しています。


あこがれの琉球メダル(2代目)平和祈念公園までの道のりは楽なものではなく、走るのを止めたくなることもありましたが、12月とは思えない陽気と沿道のひとたちの声援に励まされました。
家族や知り合いの差し入れもありがたかったなあ。
いつかまた走りたいなあ。


今年は応援する側に廻ってNAHAマラソンをたのしもうと思います。
さっちーfumiさん、ジョガーのみなさん、がんばってね。


ところで、今年もバナナは走るのかしら?


同じカテゴリー(ともだち。)の記事
key holder(こころの)。
key holder(こころの)。(2006-08-01 00:52)

なつこ。
なつこ。(2006-04-19 01:39)


Posted by ケロンパ at 22:24│Comments(3)ともだち。
この記事へのトラックバック
12月4日(日)  曇り&小雨&風私にとっては、涼しかった事が凄く救いでした。(各地のスポンジ&氷もかなり救われました。)お陰様で無事完走できました♪トレーニングメニュー...
NAHAマラソン結果報告【Longvacation】at 2005年12月06日 16:42
12月4日(日)  曇り&小雨&風私にとっては、涼しかった事が凄く救いでした。(各地のスポンジ&氷もかなり救われました。)お陰様で無事完走できました♪トレーニングメニュー...
NAHAマラソン結果報告【Longvacation】at 2005年12月06日 16:47
この記事へのコメント
苔さん、ひさしぶり!
つかささんやfumiさんは完走できたのかしら?
私の友達も東京から、マラソンに参加したけど、めでたく完走。
自己ベストを出したそうです。
12月の沖縄、マラソンに適しているかもしれないね。


Posted by コトリ at 2005年12月06日 00:54
苔たん、応援&おさむ会ありがとうね!
とっても励みになったしうれしかったです♪
今回初参加してみて、沿道の人達の温かい応援や差し入れに凄く感動しました。改めて、沖縄の良さを再認識できた気がしました。
来年は出場しなくても張り切って応援に行こうと思いました。

コトリさん、気に掛けてもらってありがと!
無事走り終えました。
(ブログ更新してないのでこの場でごめんね… 苔たん&コトリさん)







Posted by fumi at 2005年12月06日 01:30
 <コトリさん、お久しぶりです! お元気かしら?
つかささんもfumiさんも、無事に完走しました!
わたしは13キロ地点で応援していたのですが、ふたりとも爽やかに駆け抜けてゆきました。
お疲れ会のビールのおいしさも格別だったと思います。
コトリさんのお友達も完走&記録更新、お疲れ様でした。


 <fumiさん、完走おめでとうございます!
前の晩に「足首の調子がよろしくない...。」と言っていたので、密かに心配していました。
風邪気味で体調不良のつかささんもfumiさんもふたりとも見事に完走、とてもうれしいです。
今年の琉球メダルもすてきでしたね。
ふたりのがんばりに触発されて、sachiさんと「来年は出場しようか?」なんてゆってます。
Posted by 苔緑 at 2005年12月07日 01:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

ようこそー。
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
mail, mail, mail!