漫画バトン。

ケロンパ

2005年10月01日 00:52


  1. 本棚に入ってる漫画単行本の冊数




 60冊くらい。最近思い切って処分しました。
 



  2. 今面白い漫画



 二ノ宮智子「のだめカンタービレ」...天然・音大生のドタバタもの。
ラブあり。
コメディー色が強いけれど、音楽理論や専門知識などもわかり易く解説。
生まれ変わったらピアニストになりたいです。
 

 古谷実「シガテラ」...「稲中」以降の、一味違った毒にやられます。

 


  3. 最後に買った漫画
 


 やまだないと「ソラミミ」...独特の世界がすき。
絵もすき。
なんだかせつないのはどうして?


 上條淳史「SEX」...10年越しに単行本化された幻の名作。
ずっと待っていたよ。




  4. よく読む、または特別な思い入れのある5つの漫画




 岡崎京子「うたかたの日々」...ボリス・ヴィアン原作の漫画化。
岡崎先生の絵と言葉遣いが素晴らしすぎます。
復活を心待ちにしております。


 松本大洋「鉄コン筋クリート」...高校生の頃、探して探して探しまくった一冊。
おとぎ話のように可愛らしいのだけれど、読み返すほどに深い、深い。
バイブル。


 楠本まき「致死量ドーリス」...うつくしい。
絵も、言葉も、おはなしも。


  水木しげる「猫楠」...水木先生による奇才・南方熊楠の伝記本。
 飼い猫・猫楠の目を通して世紀の奇人の生涯を描いています。
 天才とは彼のこと。
 周りに「読め」!と薦めまくっています。


 やまだないと「エロマラ」...ないとー先生の描くおんなのこはとにかく可愛い。
ないとー先生の描くおんなのこはとにかくエッチ。
科白が秀逸。
いとしい。




  5. バトンを渡す5名




 むちみさん。
 むーちーさん。
 むっちんさん。
 さちひこさん。
 mikaちゃん。
 コトリさん。 
 sachiさん。




 漫画っ子、絞り込むのは大変でした。
 和田らぢお、大友克之、西原理恵子、安野モヨコ、内田春菊、ナナナンキリコ、かわかみじゅんこ、いくえみ綾、池谷理香子、宮崎駿、藤原薫、そして手塚治虫、不二子藤雄。ラブ。

関連記事