いい加減にしてよう(怒)。

ケロンパ

2006年05月11日 23:07

怒怒怒!
わたしの担当だった那覇市国保担当職員の中年女性!
市役所に相談に行ったのに適当な対応で無下に帰され、かなりいい加減な説明だった事が後に判明。
忙しい中赴いたのに、明らかに故意に免除の説明を怠ったな!
がるるるー。

その後ますます多忙になり、スケジュールも詰めつめになった頃、別の職員から「1度ご相談にいらしてください」と電話がありましたが、話しても埒があかない事が明白なのと時間が無いので行けず終い。
そうこうしている間にぱたぱたと離沖。
ぴゅーい。

で、トキオで家も定まらず途方に暮れていた折り、那覇市外局番号の電話が鳴り。
出ると、またもや那覇市職員「苔様、国保の件ですが…」
…だからね、何度もお話したじゃあないですか。
無理な要求ばっかりしないで決められた措置を取ってくださいよう(適切な措置があるのは知っています)。
なんで知りたがっている情報を隠そうとするのかね? 聞いているのにさあ。
でも、今日の電話の職員はまともな対応で、ふた月も前に相談に訪れた事、特別措置の存在、その説明すら無かった事を伝えたらびっくりして、対処法を話合って後日連絡すると言ってくれました。
今まで遣り取りした職員達と一緒にするのが申し訳無いくらい、まともな対応でした。
Mさん、有難うございました。

中年女性職員及びやる気の無い不親切な職員達、あなた達の仕事で真面目に働いている職員の評価まで下がってしまいますよ。

締締締…。
早く手続きさせてくださーい。